令和2年7月1日より、
プラスチックごみを削減するためにプラスチック製買物袋の有料化がスタートしました。
これは海洋プラスチックごみ問題、廃棄物・資源制約、地球温暖化などの課題を踏まえ、
私たちのライフスタイルを見直すことを目的としています。
レジ袋に使われているプラスチックは、自然界には存在しない素材です。
そのため自然に分解されることはなく、海洋生物に悪影響を及ぼします。
そこで今回は、
既製品を販売する当社が、ポリ袋から紙袋に移行することでできる環境配慮について解説します。
株式会社パックタケヤマが、
ポリ袋から紙袋への移行を提案する理由
令和2年7月1日より、プラスチック製買物袋の有料化がスタートしました。
しかし、中には「どうして有料になったの?」と疑問に思っている方もいらっしゃるでしょう。
プラスチック製買物袋の有料化の目的は、プラスチックごみを削減することです。
レジ袋やペットボトルに使われているプラスチックは、丈夫なうえにコストがかからない便利な素材です。
しかし、プラスチックは自然環境の中では分解されません。
廃棄された大量のプラスチックごみは、最終的に海に行き着きます。
それを誤食した海洋生物は傷つき、最悪の場合は死に至ります。
また、プラスチックごみを食べた魚や食塩を通して、
人体に悪影響を及ぼす可能性もゼロではありません。
このように自然界には存在しないプラスチックを使ったポリ袋から、
木を原料とした紙袋に移行するだけで環境に配慮できます。
紙袋は古紙パルプとしてリサイクルでき、紙袋の原料となる木は植樹して育てることで
数十年後には再生します。ポリ袋を紙袋に変更し、豊かな地球環境を守りませんか?
ポリ袋から紙袋への移行は、自社工場を持つ当社にお任せください。
既製品(国産)と注文生産の両方でお客様のニーズにお応えいたします。
既製品の紙袋(日本製)は、無地だけでなくアートバッグまで取り揃えております。
個人のお客様はもちろん、店舗用としても利用可能です。
ポリ袋から紙袋への変更の目安
環境に配慮した包材をお求めの方に向けて、
ポリ袋から紙袋に切り替える際の目安をご紹介します。
一般的なレジ袋(26号、30号、34号、40号、45号、50号)
- 未晒 角底袋(H8、H14、H30、H40、H45、H50)
一般的なレジ袋(30号、34号、40号)
- 未晒 手提げ袋(手提げ4才、手提げ3才、手提げ2才)
一般的なレジ袋(特大、70号、80号)
- 未晒 手提げ袋(手提げHV100、手提げHV140)
一般的な手穴ポリ袋(小、大)
- 未晒 イーグリップ(イーグリップM、イーグリップL、イーグリップLL)
詳しくは当社カタログ頁をご参照下さいませ。
ポリ袋から紙袋への移行のご相談は、国内工場を持つ当社にご連絡ください。
当社は既製品から注文生産まで対応している包装用品専門メーカーです。
既製品の無地の紙袋は個人のお客様はもちろん、店舗用としても利用可能です。
既製品だけでなく、オリジナル商品の企画・製造・販売も承っておりますので、ぜひお問い合わせください
紙袋の既製品を販売!無地の紙袋を店舗用に
自然界には存在しないプラスチックでできたポリ袋は、
最終的に海に行き着いて生物や人体に悪影響を及ぼし、生態系を破壊します。
その一方、紙袋は古紙パルプとしてリサイクルでき、
原料の木は植樹して育てることで数十年後には再生します。
ポリ袋から紙袋に移行して、持続可能な環境配慮に取り組みませんか?
ポリ袋から紙袋への移行は、包装用品専門メーカーの当社にお任せください。
当社は、既製品と注文生産の両方でお客様のニーズにお応えいたします。
店舗用の紙袋は、無地からアートバッグまで幅広く取り揃えております。
株式会社パックタケヤマの紙袋・手提げ袋の製作は
食品袋対応工場の徹底した管理の下で行われております
紙袋・手提げ袋などのアイテムは勿論のこと、食品袋対応工場として万全な衛生設備を整えております。
虫の混入を防ぐ二重扉、エアーカーテンを設置、工場内は全て上靴での作業、帽子・手袋の着用と現場への出入りには手洗い、消毒を徹底し、お客様からご注文いただいた紙袋、手提げ袋を、ご要望通りに製作。安心・安全とともにお届けいたします。
(愛知県名古屋 大阪 東京に営業所がございます。)
(ISO9001取得工場です。)
※設備、品質管理体制について